fc2ブログ

「永遠の夢」

 レイ・ブラッドベリ・著、

 「永遠の夢」
 読んでます。これはもう最晩年に近いころ、書かれた作品だそうですが、なんか、初期のころのファンタジーっぽい作品ですね。それと全編、(中2編ですが)、長編詩、あるいはメルヘンみたいな趣もありますね。

「SF(界)の叙情詩人」の本領発揮といったところでしょうか。

 いや、失礼しました。これ、いつごろ書かれたものなのかよくわかりません。訳者あとがきによると、わりと初期のころの作品なのかも。

 それにしても、昨日、いやおとといのオールカマーは見事に外してしまいました。見事に、ってこともないか。外すだけならアホでもできるもんね。ちなみにわたしはアホですが。
 それとこのウインドウズ10、なかなか使いこなせてないけど、少しずつ覚えてきました。パソコン初めて持ったのが、ちょうど2000年ミレニアムのころだったが、使いこなせてないのはその当時からあまり変わりませんなあ。
 機械はキライじゃないんですけど、メカ音痴でねえ()カラオケ好きの音痴と変わりませんな。

「さかしま砂絵」「深夜倶楽部」(いずれも都筑道夫)
「魚籃観音記」(筒井康隆)
「幻獣の島 憑依化現」(渡辺誠・編集)
「十津川警部 湯けむりの旅」(西村京太郎)
「最後の一壜」(スタンリイ・エリン)

 読了。

 都筑先生の作品は今じゃなかなか読めませんものねえ。図書館かブックオフ、古本屋さんに行くしかないんですよね。ブックオフやその他の古本屋さんに行くのは好きですけどね。

 そーいやここ最近、女流作家(の作品)はあまり読んでないなあ。

 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ピキュー

Author:ピキュー
FC2ブログへようこそ!
当方、平々凡々の、バツゼロ中年男です。
アルコール依存症です。左利きです。

 読書、映画鑑賞、散歩(スロージョギング、簡易(?)スクワット含む&エアなわとび)、宗教、競馬研究(専門紙名にあらず)等、型にはまった趣味しかありません。
マンガ全般、それと、もともと好きだった、ハードではなく、ソフトな感じのSF、ミステリー、実話怪談などが多いですかね。それと、自己怪談&SF (そんな日本語あるのか?)? 夢日記を、物語風に書くこと。宗教といっても、特定の宗教に肩入れはしません。職業、スリーサイズは、ヒ・ミ・ツ!うふ。気持ちわる!
 
こんなところかな。よろしくお願い申し上げます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR