fc2ブログ

「隣之怪 木守り」・「ET」

「黒い招き猫」、都筑先生お得意(?)の、怪談ショート・ショート(どちらかというと長さ的に短編小説かな)集。
 わたしの大好きなジャングル、もとい、ジャンルです。

 ……なんですが、感想を今ここに書こうと思ったんですが、整理してるうちに本棚の奥の方にしまっちゃったみたいで、見当たりません。よって、感想は差し控えさせていただきます、ってなんのこっちゃ?

 その代わりといってはなんですが、最近、読了した2冊の本を。

 木原浩勝(ご存知、新耳袋の著者のうちのおひとり)、W・コツウィンクル各先生、著作。

「ET」は、わたし映画のほう、未視聴です。

 ちょっと感想を。

「隣之怪 木守」……タイトルストーリー「木守」は、因縁めいた話。不気味さという点では、この作品も良かったんですが、これらの中でも、わたしが特に気に入ったのは「訊ね人」・「ぎぃ」・「電話」・「発狂する家」・「はじめてのおつかい」などですかね。

「ET」……映画原作小説。しつこいようですがわたしは映画のほうは未だに観ていません。
 ですが、本当に子どもから大人まで楽しめる、SFファンタジー、メルヘンですね。

 この広い大宇宙のどこかに、地球などより、はるかに超越する文明を持つ星がある……そう考えただけで、なんとなくワクワクしますね。むしろそういう高度な文明社会の星の存在は、地球人類の願望であり、あこがれでもあるのではないでしょうか。

 もちろん平和的で穏やかな宇宙人に限りますが。この作品を読んでて、藤子・F先生の「宇宙人」という作品を思い出しました。
 内容が似ている、とかそういうことじゃないですよ。

 ちなみにわたしの小学生時の一時的なアダ名、「宇宙人」でした。
 え? それはいかなる理由によるものか、って? ヒ・ミ・ツ!😋
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ピキュー

Author:ピキュー
FC2ブログへようこそ!
当方、平々凡々の、バツゼロ中年男です。
アルコール依存症です。左利きです。

 読書、映画鑑賞、散歩(スロージョギング、簡易(?)スクワット含む&エアなわとび)、宗教、競馬研究(専門紙名にあらず)等、型にはまった趣味しかありません。
マンガ全般、それと、もともと好きだった、ハードではなく、ソフトな感じのSF、ミステリー、実話怪談などが多いですかね。それと、自己怪談&SF (そんな日本語あるのか?)? 夢日記を、物語風に書くこと。宗教といっても、特定の宗教に肩入れはしません。職業、スリーサイズは、ヒ・ミ・ツ!うふ。気持ちわる!
 
こんなところかな。よろしくお願い申し上げます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR