「ごっつええ感じ」はおもしろかった!
そうそう、わたしの前回の記事と、それこそリンクしてるんですが、
「自殺」と「相撲取り」の話。
「自殺」と「相撲取り」の話。
それで思い出したのが、昔、ダウンタウン(さん)の「ごっつええ感じ」という番組、あったじゃないですか?
あれ、すごくおもしろかったですよね!
シリーズ・コントの中でわたしが一番好きだったのが、
「トカゲのおっさん」と「しょうた!」
シリーズ・コントの中でわたしが一番好きだったのが、
「トカゲのおっさん」と「しょうた!」
「兄貴!」や「子づれ狼」「やすしくん」も、かなりおもしろかったですけど。
ただ、「しょうた」は、あれ以上、ストーリーの進めようが、おそらくなかったからだと思うんですけど、残念ながら短命で終わっちゃいましたがね。
それはともかく、「トカゲ…」のおそらく16か17辺りだったと思うんですけど。
松本さん演じるおっさんが、断崖絶壁の、まるで東尋坊のようなところに来た時。
「おふくろ……すまんぜよ」
と、板尾さん演じる、貧弱な相撲取りが、悲壮につぶやきながら、遺書を置いて、今まさに飛び降り自殺をしようとする。
「ちょ、ちょっと何してはるんですか?! ダメですよ! 自殺なんて!」
と、あわてて引き止めるおっさん。
「ほっといてつかあさい! わしはもう、ダメじゃき!」(と、土佐弁で)
「おふくろ……すまんぜよ」
と、板尾さん演じる、貧弱な相撲取りが、悲壮につぶやきながら、遺書を置いて、今まさに飛び降り自殺をしようとする。
「ちょ、ちょっと何してはるんですか?! ダメですよ! 自殺なんて!」
と、あわてて引き止めるおっさん。
「ほっといてつかあさい! わしはもう、ダメじゃき!」(と、土佐弁で)
あとのくだりは、YouTubeを観ればおわかりでしょうから、はしょりますが、あの板尾さんのどことなく不自然な土佐弁がよけいおもしろかったのだと思いました。
また復活しないかなあ、「ごっつええ感じ」
スポンサーサイト