fc2ブログ

「総門谷」

 高橋克彦 先生(以下、いつも通り)・著。

 解説で、内藤陳さんが書いているように、ひとつのジャンルに収まりませんね、この作品。多岐にわたっています。

 高橋さんの作品も、今回初めて読んだわけなんですが、文庫本で700ページ以上というのも初めてでした。しかしあまり間は空けなかったと思います。ハイペースで読むほど、おもしろかったということです。

 作品内での、歴史上の人物たちと、主人公とその仲間たちとの対決、UFO、月世界の謎。その他もろもろ。

 無始無終……始まりもなければ終わりもない。しかしこの物語に限ってはその逆でしょうか。

「脈動宇宙説」……藤子・F・先生の「旅人還る」に出てきましたが、つまり宇宙は「ビッグバン」(膨張)と「ビッグクランチ」(収縮)をくりかえす、みたいな感じですかね。アイディアが似ているとかそういう意味ではないですけれども。

 月(の中)は空洞だとか。そういう説は以前からあったみたいですね。
 月はいつも、地球に同じ面を向けている。それを利用して、異星人が月の裏側に秘密基地を造っている、そしてそこには月の内側への入り口がある、とか。

 本当だとしたらおもしろいけど、それならなぜかれらは、地球人とコンタクトを持とうとしないのか。SFによくありますけど、かれらから見たら、地球人が低能過ぎるからでしょうか。

 眉村 卓先生の「かれらの中の海」は、まさにそんな感じだったですね。
スポンサーサイト



プロフィール

ピキュー

Author:ピキュー
FC2ブログへようこそ!
当方、平々凡々の、バツゼロ中年男です。
アルコール依存症です。左利きです。

 読書、映画鑑賞、散歩(スロージョギング、簡易(?)スクワット含む&エアなわとび)、宗教、競馬研究(専門紙名にあらず)等、型にはまった趣味しかありません。
マンガ全般、それと、もともと好きだった、ハードではなく、ソフトな感じのSF、ミステリー、実話怪談などが多いですかね。それと、自己怪談&SF (そんな日本語あるのか?)? 夢日記を、物語風に書くこと。宗教といっても、特定の宗教に肩入れはしません。職業、スリーサイズは、ヒ・ミ・ツ!うふ。気持ちわる!
 
こんなところかな。よろしくお願い申し上げます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR