最近のわたしの夢の傾向性(こんな夢を見た…番外編)
最近、また、よく夢を見るようになりました。(おおまかな内容を、数時間でも、覚えてることが多くなりました)
この場合、就寝中の見る夢、ということです。未来への展望、という意味ではありません。
これは、わたしにとってもおもしろいものでありますし、少しはまた、脳が活性化してきたのかな、ということでもあります。
ただ、夢に出てくる人物たちが、記憶の中になさそうな人たち、つまりみしらぬ人たちが圧倒的に多くなってきたような気がします、最近のわたしの夢の傾向性として。(有名人が出てくるのはまた別です)
でも、それはわたし自身(表層意識)が覚えていないだけで、脳(潜在意識)のほうでは、過去にどこかで会った人物(たとえば、すれ違った通行人、コンビニの店員さん、遺伝子情報から来るヒトの記憶、エトセトラ)なのかもしれません。
人間、誰しもが持っている、想像力もあるのかもしれませんが。
なんか書いていることがまたわけわからなくなってきましたな。失礼しました。
この場合、就寝中の見る夢、ということです。未来への展望、という意味ではありません。
これは、わたしにとってもおもしろいものでありますし、少しはまた、脳が活性化してきたのかな、ということでもあります。
ただ、夢に出てくる人物たちが、記憶の中になさそうな人たち、つまりみしらぬ人たちが圧倒的に多くなってきたような気がします、最近のわたしの夢の傾向性として。(有名人が出てくるのはまた別です)
でも、それはわたし自身(表層意識)が覚えていないだけで、脳(潜在意識)のほうでは、過去にどこかで会った人物(たとえば、すれ違った通行人、コンビニの店員さん、遺伝子情報から来るヒトの記憶、エトセトラ)なのかもしれません。
人間、誰しもが持っている、想像力もあるのかもしれませんが。
なんか書いていることがまたわけわからなくなってきましたな。失礼しました。
スポンサーサイト