「風葬…」読後
「風葬…」読了しました。いや~、やっぱり良かったですね。
浅見光彦(さん)の人並み外れた推理力、洞察力が良かったのはもちろん、「会津藩」「長州藩」の歴史的確執も、つぶさに、しかもわかりやすく説明されていた点も良かったです。
そういえば最近、内田、西村京太郎・両先生の対談の新聞記事の切り抜きを目にすることができました。すごく興味深くておもしろかったですけど、ここで詳細を述べても、あまり意味がないように思いますので、割愛します。
それと、話が逸れますが、最近、近くのショッピングセンターで、たまたまDVDのセールがやっていたので、買ってきちゃいました。
わたしの好きだった「マリリン・モンロー」(さん)作品、それと昔の「ミステリー・サスペンス・コレクション(「シャレード」「ナイアガラ」「殺しのドレス」「フランケンシュタイン」他、収録)」はずかしながら、この中で観たことのあるのは、「フランケンシュタイン」(ただし、ロバート・デ・ニーロ(さん)主演のリメイク版」だけです)というのを。
でもこれ、DVD10枚ずつですからね。
全部、観きるのにかなり時間がかかるかと思いますが、少しずつ、ここに感想を書かせていただければと思っています。
浅見光彦(さん)の人並み外れた推理力、洞察力が良かったのはもちろん、「会津藩」「長州藩」の歴史的確執も、つぶさに、しかもわかりやすく説明されていた点も良かったです。
そういえば最近、内田、西村京太郎・両先生の対談の新聞記事の切り抜きを目にすることができました。すごく興味深くておもしろかったですけど、ここで詳細を述べても、あまり意味がないように思いますので、割愛します。
それと、話が逸れますが、最近、近くのショッピングセンターで、たまたまDVDのセールがやっていたので、買ってきちゃいました。
わたしの好きだった「マリリン・モンロー」(さん)作品、それと昔の「ミステリー・サスペンス・コレクション(「シャレード」「ナイアガラ」「殺しのドレス」「フランケンシュタイン」他、収録)」はずかしながら、この中で観たことのあるのは、「フランケンシュタイン」(ただし、ロバート・デ・ニーロ(さん)主演のリメイク版」だけです)というのを。
でもこれ、DVD10枚ずつですからね。
全部、観きるのにかなり時間がかかるかと思いますが、少しずつ、ここに感想を書かせていただければと思っています。
スポンサーサイト