fc2ブログ

歴史的なロマンティシズム?

 「平城山…」読んでいるのと同時に、同じ内田康夫先生の「風葬の城」読み進んでいます。

 昨日は栃木県足利市の「足利学校(&その周辺)」に行ってきました。

 おもしろかったし、感銘を受けました。弘法大師「空海」その弟子(といっても直弟子ではない覚鑁(上人?))、東郷平八郎、あと、よくわからない仙人じみた老人の銅像。そして、メイン、というべきか「足利尊氏」

 そして、足利学校の創設者たちのお墓。わたしは合掌し、礼拝しました。

 歴史的、有名でも無名でも、わたしはロマンを感じます。

 蛇足かもしれませんが、わたしは特に「真言宗」を推してるわけではございませんので。誤解の無いようにお願いします。わたしは宗教的には、あくまでフリーランスの立場でいたいと思っています。

 どこぞの、最近、国際的犯罪を起こした某宗教団体は、……いや、やめときましょう。(苦笑)
スポンサーサイト



プロフィール

ピキュー

Author:ピキュー
FC2ブログへようこそ!
当方、平々凡々の、バツゼロ中年男です。
アルコール依存症です。左利きです。

 読書、映画鑑賞、散歩(スロージョギング、簡易(?)スクワット含む&エアなわとび)、宗教、競馬研究(専門紙名にあらず)等、型にはまった趣味しかありません。
マンガ全般、それと、もともと好きだった、ハードではなく、ソフトな感じのSF、ミステリー、実話怪談などが多いですかね。それと、自己怪談&SF (そんな日本語あるのか?)? 夢日記を、物語風に書くこと。宗教といっても、特定の宗教に肩入れはしません。職業、スリーサイズは、ヒ・ミ・ツ!うふ。気持ちわる!
 
こんなところかな。よろしくお願い申し上げます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR