fc2ブログ

ギャグ漫画とは

 そうそう「くさい」ということで。また思い出したことがありました。

 ギャグ漫画の名作「がきデカ」(山上たつひこ先生・著)に、こんなシーンがありましたね。

 喫茶店で、こまわり君の担任のミチコ先生と、フィアンセの清治さんの会話。

「ねえ、これというのも私たち二人がいつまでも婚約しているだけ、っていう状態のままだから(生徒、児童たちにもからかわれるん)じゃない? いいかげん、結婚しましょうよ」

(じつはこまわり君のアフレコ。目をつぶったままコーヒーを飲む清治)……「オマエは根性悪やからキライや!」

「なんですってえ~? 今なんて言ったの?」
「あ~くさ、くさ、くさい!」
「どこがくさいって? もう一度言ってごらん!」(清治につかみかかるミチコ先生)
「わ! 何をする? ぼくは何も言ってないぞ」
「言ったわよ、わたしのこと、くさいだなんて!」
「そんなばかな? どうしてぼくがきみのことを……。や、なんだこのスピーカーは?」

 スピーカーのコードを辿っていくと、物影でマイクを持ったこまわり君が、

「あ~クサ、あんたはホンマにクサイな」
 で、清治さんのツッコミ!
「いちばんくさいのはオマエじゃ!」(慣れるとおいしいクサヤの干物!)

 ……あのギャグ、最高におもしろかったです!

「がきデカ」「マカロニほうれん荘」「すすめ!パイレーツ」「東大一直線」そして「こち亀」
 あの当時、最高のギャグ漫画でした!

 ひとを怒らせることは簡単ですが、ひとを笑わせることはとても難しいことですから。
プロフィール

ピキュー

Author:ピキュー
FC2ブログへようこそ!
当方、平々凡々の、バツゼロ中年男です。
アルコール依存症です。左利きです。

 読書、映画鑑賞、散歩(スロージョギング、簡易(?)スクワット含む&エアなわとび)、宗教、競馬研究(専門紙名にあらず)等、型にはまった趣味しかありません。
マンガ全般、それと、もともと好きだった、ハードではなく、ソフトな感じのSF、ミステリー、実話怪談などが多いですかね。それと、自己怪談&SF (そんな日本語あるのか?)? 夢日記を、物語風に書くこと。宗教といっても、特定の宗教に肩入れはしません。職業、スリーサイズは、ヒ・ミ・ツ!うふ。気持ちわる!
 
こんなところかな。よろしくお願い申し上げます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR