fc2ブログ

片道エレベーター

 その日。私は家にいた。午後6時か7時ごろだったか。
 友人PとQ(いずれもむろん仮名)が来訪する。
 彼ら二人はその当時、宅配便のバイトをしていた。そして、その配達区域が私の自宅周辺だった、ということである。
 
 Qがメインなんだが、Pはその補佐役ということであった。
 このPという男、われわれ3人の中では力関係でリーダー役である。昔は多少、ヤンチャしていた。

 それで、私はそのときたまたま無職だったので、彼らの仕事を、微力ながら手伝うことにした。

 そして、私の自宅から歩いていける距離くらいの、とある高層アパートに、三人と荷物をのせた車はたどり着く。

「おまえはここで留守番しててくれ」
 と、Qは私にそう告げて、荷物と伝票を抱えて、その高層アパートとは違う建物に走っていった。

 いっぽうPは、Qと同じように、小脇に抱えた荷物を持って、やはり走っていく。その(問題の)高層アパートに。

「あ、ここは、たしか……!」

  私の脳裏にかれに伝えるべきことが浮かんだのだが、時すでに遅しで、かれがそそくさと、エレベーターに乗り込むのが遠目に見えた。

 しばらくしてQが帰ってきた。かれは運転席に乗り込むとタバコに火をつけて、伝票チェックに取りかかる。

 私をふりむきながら、
「あれ? Pは?」
「まだ来てないよ」
「ふーん」
 会話を交わしてまたしばらくたって、Pが伝票だけ持って、走ってきて帰り着いた。

 心なしか顔色が青い。
 そして、この場所近辺に住んでいる私に、怒ったように、聞いてきた。

「おい、ここ、どーなってんだよ?」
「なんかあったか?」
「なんかあったか、って……あったよ!」

 かれの話によれば、上の方の階の一室(その建物はたしか11階建てだったと思う)に荷物を届けに行った。
 家人がいたようで、無事に一仕事終え、さて帰り道。
 行きは何もなかったのだが、下りのエレベーターに乗り込んだかれに不可解な出来事が降りかかる。

 ついさっきまではなんともなかったのに、頭上の蛍光灯が、不意に明滅しだしのだ。

 それだけならまだ、蛍光灯の寿命とも思えるだろう。

 どこからともなく、少女らしい、すすり泣くような声がフェードインしてきて、しかもだんだん大きくなってきたというのである!

 さすがのかれも相当ビビったが、下に着くまでイカンともできなかったということだった。

「いや、実は、さ、……」
 私は彼に話し始める。

 聞いた話だが、この日の一ヶ月くらい前だったか、どこか遠くから来た一人の女子高生が、このエレベーターを使ってであろう、高層階から飛び降り自殺をしたらしいのである。

 そういえばここをたまたま通った時に、花束が供えてあったのを私も思い出した。

「おまえ、どーしてそういう大事なことは、前もって言わねーんだよ!」
「いや、言おうと思ったんだけど、おまえがとっとと行っちまったからさ」

 Pは、前述したとおり、昔やんちゃしていただけあって、かなりイケイケな性格である。ケンカもヒイキ目なしに見て、結構強い(強かった)と思う。しかも心霊現象など、そういったことはいっさい信じない主義だった。

 しかしこの時を境に、かれの人生観も少し変わったように私には見受けられた。

 最後に、三人で、誰が発案したわけでもないが、私たちはそこで亡くなった彼女に(自殺の動機はどうあれ)黙祷を捧げることにした。

 彼女は、肉体をなくしてしまったが、それでもなんとか地上に降りてくることができたのであろう、とのことを思っての黙祷だったかもしれない。

 今思えば、私たちが半ば無意識にしたことは。

 
スポンサーサイト



プロフィール

ピキュー

Author:ピキュー
FC2ブログへようこそ!
当方、平々凡々の、バツゼロ中年男です。
アルコール依存症です。左利きです。

 読書、映画鑑賞、散歩(スロージョギング、簡易(?)スクワット含む&エアなわとび)、宗教、競馬研究(専門紙名にあらず)等、型にはまった趣味しかありません。
マンガ全般、それと、もともと好きだった、ハードではなく、ソフトな感じのSF、ミステリー、実話怪談などが多いですかね。それと、自己怪談&SF (そんな日本語あるのか?)? 夢日記を、物語風に書くこと。宗教といっても、特定の宗教に肩入れはしません。職業、スリーサイズは、ヒ・ミ・ツ!うふ。気持ちわる!
 
こんなところかな。よろしくお願い申し上げます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR