つづきです。7.26記す
ちょっとゴブサタです。
退院して明日で一週間になります。
このところ、バスと電車に乗ってほんの少し遠出しております。
(ここから本日付けで)
またまた、ゴブサタです。
明日、面接に行くつもりです。もちろん、仕事の。
前述の、電車での旅で、映画「寅さんシリーズ」で有名な「柴又」に行ってきました。
そこの「寅さん像」「さくら像」に、もろもろの願いをしてきました。帝釈天を参拝した後で。
ずーっと前に、友人ケー(過去記事、検索お願いします)と来て、記念写真撮ったときと、辺りの風景はそれほど変わっていませんでした。
柴又からまた電車に乗って、浅草に行きました。
浅草寺や仲見世通りは、平日にも関わらず、人波でごった返していました。
でも、この喧騒がまたいいんですけどね。
外国人(アジア系含む)もいっぱいいましたが、なぜか黒人とイスラム系はほとんどいない。
イスラムは少しわかる気もしますが、黒人のほうはちょっとよくわかりません。
キリスト教徒はわりと、他の宗教には寛容な気もしますが。
日本に来る黒人はイスラム教徒ばかりじゃない、と思うんですがね。
まあ、いいか。
でも、白人系より、今はアジア系のほうが多いみたいですね。
もちろん、それが良いとか悪いとかの問題ではありませんが。